ECOだより





パソコンやスマートフォンから
しっかり目を守りましょう!!


画面はLEDライト 画面の光は紫外線に近い?体に害を及ぼす可能性のあるブルーライトが身の回りにいっぱい
私たちの身の回りに広く普及している電子機器の画面の多くは液晶モニターで光はLEDライトの光です。パソコンやスマホのLED画面や省エネの面で普及しているLED照明もブルーライトを比較的多く含んでいます。ブルーライトは紫外線に近く紫外線の次に高いエネルギーを持っています。これが健康に影響を及ぼすことが最近になって明らかになってきています。ブルーライトは散乱しやすいため、ピントを合わせようとして目の疲れを招きやすくなります。


ブルーライトと呼ばれています。



ブルーライト 体に与える影響とは。ブルーライトを知って、上手につき合いましょう。
ブルーライトとは可視光線の中で、強いエネルギーを持つ青色光です。
波長が380〜500nmで人の目で見ることのできる可視光線の中でも、最も波長が短く強いエネルギーを持っているため、角膜や水晶体で吸収されずに網膜まで届きます。


角膜・水晶体へのダメージ 網膜・黄班部へのダメージ


夜のブルーライトは自律神経が過敏になり、睡眠の妨げになります。
朝、目が覚めて太陽光に含まれるブルーライトを浴びると体内時計に作用し、脳や体の活動状態を活発にしてくれますが、夜にパソコン、スマートフォン等を使用しブルーライトが目に入ると脳や体の活動状態が休まらず睡眠障害や摂食障害、血圧異常を招く要因となります。

少なくとも就寝2時間前はパソコンやスマホを使わないこと、特に子供には影響が大きく気をつけるべきです。小中学生の学力試験でパソコン、スマホの使用時間に制限をもっている生徒の学力が高いことも周知の事実となっております。

目を守るためには体の中や外からのケアが大切です。
パソコン、IT機器は現代人の必須アイテムとなっておりますが、健康への影響も少なく無いのでブルーライトを低減する眼鏡を使うことや、寝室の照明はLEDを避けることも有効です。ブルーベリー

目に効く食べ物と言えば、最初にブルーベリーを思い浮かべる人が大多数だと思われます。ブルーベリー独特の青紫色の部分に含まれる色素の「アントシアニン」は目の網膜にあるロドプシン(見た物を脳に伝える部分に存在)を再合成させ疲れ目や夜盲症、網膜炎などに効果的です。
黒ニンニクまた、ECOだよりVol.31でご紹介した黒ニンニクも血行を促進し、ビタミンB1の働?きを強める効用は眼精疲労に効果があります。


試して!!前号でご紹介しました「寝かせ玄米」について…
小豆なしの炊きたての玄米「小豆」を混ぜなくても素粒水の浸透力で美味しい玄米になります。
炊飯後、1日寝かせてもちもち感があれば直ぐに召し上がっていただいても大丈夫です。
素晴らしく美味しいので是非ともお試しください。







「パソコンやスマートフォンからしっかり目を守りましょう!! 」はコチラ >>